| Japanese | English | 検索 | RSS | ログイン

Electron-tracking Compton camera

International Conference

Title Authors Conference Place Year Month
MeV gamma-ray observations using an electron-tracking Compton camera loaded on long duration balloons A. Takada COSPAR 2024 45th Acientific Assenbly Busan, Korea 2024年 7月
Development and demonstration of the reconstruction method for high-energy Compton events in an electron-tracking Compton camera T. Oka COSPAR 2024 45th Acientific Assenbly Busan, Korea 2024年 7月
Celestial MeV gamma-ray observation using electron-tracking Compton camera loaded on long duration balloons (SMILE-3) A. Takada SPIE astronomical telescopes + instrumentation Yokohama, Japan 2024年 6月
Results of the SMILE-2+ balloon experiment T. Ikeda ICRC2023 Nagoya University 2023年 7月
SMILE project: balloon experiments for observations of cosmic MeV gamma-rays A. Takada International Conference on the Physics of Two Infinities Kyoto university 2023年 3月
SMILE A. Takada MeV gamma-ray mission mini-workshop zoom 2022年 6月
SMILE-3 : scientific observation of celestial MeV gamma-ray with electron-tracking Compton telescope A. Takada 43rd COSPAR Scientific Assembly zoom 2021年 2月
Balloon Observation of the Galactic Center Region with MeV gamma-ray telescope in SMILE-2+ K. Yoshikawa 43rd COSPAR Scientific Assembly zoom 2021年 2月
MeV gamma-ray observation utilizing electron-tracking Compton camera loaded on balloons A. Takada Connecting high-energy astroparticle physics for origins of cosmic rays and future perspectives Kyoto, Japan 2020年 12月
SMILE-3: sky survey in MeV gamma-ray using the electron tracking Compton telescope loaded on balloons A. Takada SPIE astronomical telescopes + instrumentation DIGITAL FORUM online 2020年 12月
SMILE project: all-sky MeV gamma-ray observation and dark matter survey Y. Nakamura dark matter sarches in the 2020s at the crossroads of the WIMP Tokyo Univ. Kashiwa Campus 2019年 11月
MeV Gamma-ray imaging spectroscopic observation for Galactic Center and Cosmic Background MeV gammas by SMILE-2+ Balloon Experiment T. Tanimori Topics in Astroparticle and Underground Physics 2019 (TAUP2019) Toyama, Japan 2019年 9月
SMILE-2+: Balloon observation of electron-positron annihilation line gamma-ray in the galactic center region T. Takemura OMEG15 Kyoto Univ. 2019年 7月
SMILE-2+ : The 2018 balloon observation of MeV gamma-ray telescope in Australia K. Yoshikawa The 32st International Symposium on Space Technology and Science Fukui, Japan 2019年 6月
SMILE-2+ : The 2018 balloon campaign in Australia of MeV gamma-ray telescope K. Yoshikawa 42th COSPAR Scientific Assembly Pasadena, US 2018年 7月
Performance of SMILE-2+ Electron-Tracking Compton Camera T. Takemura 42th COSPAR Scientific Assembly Pasadena, US 2018年 7月
SMILE-2+: the 2018 balloon flight and the instrument design of the electron-tracking Compton camera Y. Nakamura SPIE astronomical telescopes + instrumentation Austin, US 2018年 6月
Development of data-acquisition system for reducing dead time in our Gamma Ray Compton Telescope K. Yoshikawa IEEE NSS/MIC/RTSD 2017 Atlanta, US 2017年 10月
MeV Gamma-Ray Observation Based on the Ray-Tracing Cameras Loaded on Balloons A. Takada The 31st International Symposium on Space Technology and Science Matsuyama, Japan 2017年 6月
SMILE: MeV gamma-ray imaging-spectroscopy with well-defined point spread function using gaseous electron-tracking Compton camera T. Takemura Gamma-Ray Astrophysics in Multi-Wavelength Perspective (11th INTEGRAL Conference) Amsterdam, The Netherlands 2016年 10月
Possibility of Systematic Study of Supernova Explosions by Nuclear Imaging Spectroscopy Y. Mizumura 14th International symposium on Nuclei in the Cosmos (NIC XIV) Niigata, Japan 2016年 6月
Establishment of Imaging Nuclear Spectroscopy for Astronomy with Electron-Tracking Compton Camera (ETCC) Y. Mizumura 14th International symposium on Nuclei in the Cosmos (NIC XIV) Niigata, Japan 2016年 6月
MeV gamma-ray observation with a well-defined point spread function based on electron tracking A. Takada SPIE astronomical telescopes + instrumentation Edinburgh, UK 2016年 6月
Proposal of balloon and satellite observations of MeV gamma-ray using ETCC for reaching a high sensitivity of 1 mCrab A. Takada HEAD 15th Divisional Meeting Naples, US 2016年 4月
u-PIC and its applications A. Takada AFAD2016 Kyoto University 2016年 2月
Balloon-borne experiment for deep sky survey of MeV gamma rays using an Electron-Tracking Compton Camera S. Komura 34th International Cosmic Ray Conference The Hague, The Netherlands 2015年 8月
SMILE: Sub-MeV/MeV gamma-ray survey using electron-tracking Compton camera loaded on balloon A. Takada High-Energy Large- and Medium-class Space Missions in the 2020s Chicago, US 2015年 7月
An Observational Key to SN Ia Progenitors: MeV All-Sky Survey Y. Mizumura 14th Marcel Grossmann Meeting (MG14) Rome, Italy 2015年 7月
Background Reduction for Quantitative Gamma-ray Imaging with the Electron-Tracking Compton Camera in High Dose Areas T. Mizumoto 15th International Congress of Radiation Research (ICRR2015) Kyoto, Japan 2015年 5月
Quantitative interpretation of radiation dose image from environmental gamma-ray with electron tracking Compton camera D. Tomono 15th International Congress of Radiation Research (ICRR2015) Kyoto, Japan 2015年 5月
Development of electron tracking Compton camera for fine imaging and quantitatively dose-monitoring to environmental gamma-ray D. Tomono PITTCON 2015 New Orleans, USA 2015年 3月
Effectiveness and Performance of a Full Ray-Tracing Sub-MeV Compton Imager Y. Mizumura IEEE NSS/MIC/RTSD 2014 Seattle, USA 2014年 11月
All Sky Survey with an Electron-Tracking Compton and Pair-Tracking Camera Using a Gaseous Time Projection Chamber A. Takada 5th Fermi Symposium Nagoya, Japan 2014年 10月
Possibility of deep all sky survey of MeV gamma rays due to Electron Tracking Compton Camera (ETCC) T. Tanimori A Synergistic View of the High Energy Sky (10th INTEGRAL Workshop) Annapolis, MD, USA 2014年 9月
Experiment of the 30 cm-cube ETCC under the Intense Radiations with Proton Beam Y. Matsuoka The 10th International Conference on Position Sensitive Detectors (PSD10) Guildford, UK 2014年 9月
Performance Study of Electron Tracking Compton Camera with Compact System for Environmental gamma-ray Observations T. Mizumoto 10th International Conference on Position Sensitive Detectors (PSD10) University of Surrey, Guildford, UK 2014年 9月
Imaging polarization measurement above 100 keV with a wide field of view by electron tracking Compton camera A. Takada X-ray polarization in astrophysics - a window about to open? Stockholm, Sweden 2014年 8月
Balloon-borne experiment for observation of sub-MeV/MeV gamma-rays from Crab Nebula using an Electron Tracking Compton Camera S. Komura 40th COSPAR Scientific Assembly Moscow, Russia 2014年 8月
MeV gamma-ray Compton camera using a gaseous electron tracker for background-suppressed observation A. Takada The 2014 SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation Montreal, Canada 2014年 6月
High sensitivity observation for celestial MeV gamma rays by Electron Tracking Compton camera with a balloon borne experiment T. Tanimori Technology and Instrumentation in Particle Physics 2014 (TIPP2014) Amsterdam, the Netherlands 2014年 6月
MeV Gamma Imaging by Fully Reconstructing Compton Scattering A. Takada PITTCON 2014 Chicago, US 2014年 3月
First application to environmental gamma-ray imaging with an electron tracking compton camera D. Tomono IEEE NSS/MIC/RTSD 2013 Seoul, Korea 2013年 11月
Precise Low-Energy Electron Tracking Using a Gaseous Time Projection Chamber for the Balloon-Borne Gamma Ray Compton Telescope T. Mizumoto IEEE NSS&MIC&RTSD 2013 Seoul, Korea 2013年 10月
Performance Improvement of an Electron-Tracking Compton Camera by a New Track Reconstruction Method S. Komura IEEE NSS/MIC/RTSD 2013 Seoul, Korea 2013年 10月
Possible high sensitivity observations for both line and continuum MeV gamma rays from Super Nova and Remnants by electron tracking Compton camera T. Tanimori EUL GRB Workshop 2013 “Gamma-Ray Bursts: New Missions to New Science” Moscow, Russia 2013年 8月
SMILE-II: Balloon-borne Telescope for Background-suppressed Soft Gamma-ray Imaging T. Sawano 12th Asia Pacific Physics Conference Chiba, Japan 2013年 7月
Development of 30cm-Cube Electron-Tracking Compton Camera for the SMILE-II Experiment Y. Mizumura 15th International Workshop on Radiation Imaging Detectors (iWoRiD2013) Paris, France 2013年 6月
SMILE-II: Observation of Celestial and Terrestrial MeV Gamma rays at Balloon altitude using Electron Tracking Compton Camera in the North Pole T. Tanimori The 21st ESA Symposium on European Rocket and Balloon Program and Related Research Thun, Switzerland 2013年 6月
Development of electron tracking Compton camera for both balloon and future satellite experiments of MeV gamma-ray astronomy T. Tanimori EUL GRB workshop 2012 Gamma-ray Bursts: Probing the Science, Progenitors and their Environment Moscow, Rossia 2012年 6月
Improvement of an Electron-Tracking Compton Camera for Observation of the Crab Nebula at Balloon Altitudes T. Sawano IEEE NSS/MIC/RTSD 2011 Valencia, Spain 2011年 10月
Simulation Study for the Higher Sensitivity of an Electron-Tracking Compton Camera at over 1 MeV A. Takada IEEE NSS/MIC/RTSD 2011 Valencia, Spain 2011年 10月
Development of the Balloon-Borne sub-MeV Gamma-ray Compton Camera Using an Electron-Tracking Gaseous TPC and a Scintillation Camera T. Mizumoto The 9th International Conference on Position Sensitive Detectors (PSD9) Aberystwyth, UK 2011年 9月
SMILE: A Balloon-Borne sub-MeV/MeV Gamma-ray Compton Camera Using an Electron-Tracking Gaseous TPC and a Scintillation Camera T. Sawano 32nd International Cosmic Ray Conference Beijing, China 2011年 8月
SMILE-II: Balloon-borne Experiment for Astronomical Observation Using an Electron-Tracking Compton Camera Based on a Gaseous Time Projection Chamber and a Position Sensitive Scintillation Camera T. Sawano 2nd International Conference on Micro Pattern Gaseous Detectors Kobe, Japan 2011年 8月
SMILE-II: Observation of celestial and atmospheric MeV gamma-rays using a balloon-borne wide field of view electron tracking Compton camera A. Takada 20th ESA Symposium on European Rocket and Balloon Programs and Related Research Hyeres, France 2011年 3月
Balloon-borne sub-MeV/MeV gamma-ray observation using a Compton camera with a gaseous TPC and a scintillation camera S. Kurosawa SPIE San Diego, USA 2010年 7月
Observation of sub-MeV gamma rays with an Electron Tracking Compton Telescope using a gaseous TPC at balloon altitudes A. Takada 38th COSPAR Bremen, Germany 2010年 7月
Observational Possibility on the Early GRBs using a Gaseous Electron Tracking Compton Camera with a Wide Band from Soft X-rays to Medium Energy Gamma Rays T. Tanimori GRB2010 Kyoto, Japan 2010年 4月
Development of the Tracking Compton/Pair-Creation Camera based on a Gaseous TPC and a Scintillation Camera K. Ueno 12th Vienna Conference on Instrumentation (VCI2010) Vienna, Austria 2010年 2月
Compton gamma-ray camera using a gaseous TPC and GSO(Ce)-LaBr3(Ce) scintillator pixel arrays for astronomy and medical imaging S. Kurosawa The Inaugural Sydney International Workshop on Synergies in Astronomy and Medicine (AstroMed09) Sydney, Australia 2009年 12月
Compton Gamma-Ray Camera Using an Electron-Tracking Gaseous TPC and a Scintillation Camera H. Kubo IEEE NSS/MIC 2009 Orland, USA 2009年 10月
Electron-Tracking Compton Telescope Based on a Gaseous TPC and a Scintillation Camera (SMILE) A.Takada Joint Gamma-ray Mission Meeting 2009 Sagamihara, Japan 2009年 3月
Development of an Electron-Tracking Compton Camera with a Gaseous TPC and a Scintillation Camera for a Balloon-borne Experiment K. Ueno The first international conference on Technology and Instrumentation in Particle Physics (TIPP09) Tsukuba, Japan 2009年 3月
Compton Imaging Camera Using an Electron-Tracking Gaseous TPC and a Scintillation Camera K. Ueno IEEE NSS/MIC 2008 Dresden, Germany 2008年 10月
All Sky Survey for MeV Gamma Ray Astronomy using Electron Tracking Compton Camera T. Tanimori The 26th International Symposium on Space Technology and Science Hamamatsu, Japan 2008年 6月
Development of an electron-tracking Compton camera based on a gaseous TPC and a scintillation camera for a balloon-borne experiment K. Ueno SPIE Astronomical Instrumentation Marseille, France 2008年 6月
The Observation of Diffuse Cosmic and Atmospheric Gamma-ray with an Electron Tracking Compton Camera loaded on a Balloon A. Takada International Workshop on Advances in Cosmic Ray Science Tokyo, Japan 2008年 3月
The simulation of the Electron Tracking Compton Camera with a gaseous time projection chamber and a scintillator A. Takada 5th Geant4 Space Users' Workshop Tokyo, Japan 2008年 2月
An Electron-Tracking Compton Imaging Camera Based on a Gaseous TPC and a Scintillation Camera K. Ueno IEEE NSS/MIC 2007 Honolulu, USA 2007年 11月
The Observation of Diffuse Gamma-Ray with an Electron-Tracking Compton Imaging Camera Loaded on Balloon A. Takada IEEE NSS/MIC 2007 Honolulu, USA 2007年 11月
Gamma-ray Imaging with a Large micro-TPC and a Scintillation Camera K. Hattori the 11th Vienna conference on istrumentation Vienna, Austria 2007年 2月
Development of an MeV gamma-ray imaging detector for all-sky survey S. Kurosawa The Extreme Universe in the Suzaku Era Kyoto, Japan 2006年 12月
A full ray-tracing gamma-ray camera using a gas micro-tracking device T. Tanimori IEEE NSS/MIC 2005 San Juan, Puerto Rico 2005年 10月
Compton gamma-ray imager using electron tracking gaseous TPC and scintillation camera H. Kubo IEEE NSS 2004 Rome, Italy 2004年 10月
Development of an advanced Compton camera with gaseous TPC and scintillator A. Takada the 6th International Workshop On Radiation Imaging Detectors Glasgow, Scotland 2004年 4月
Development of an MeV gamma-ray imaging detector A. Takeda IEEE NSS 2003 Portland, U.S.A 2003年 10月
Performance of the Gamma-ray Imaging Detector with Micro-TPC R. Orito Imaging2003 Stockholm, Sweden 2003年 6月
A novel design of the MeV gamma-ray imaging detector with Micro-TPC R. Orito PSD6 Leicester, England 2002年 9月
Development of Gamma-Ray Direction Detector Based on MSGC T. Nagayoshi Second International Workshop on EGS Tsukuba, Japan 2000年 8月
Micro TPC based on MSGC and its application to MeV gamma-ray imaging A. Ochi International Workshop on imaging techniques in particle physics, nuclear physics, astrophysics, medicine and biology Stockholm, Sweden 2000年 6月

Domestic Conference

Title Authors Conference Place Year Month
SMILE-3 で狙う銀河系内拡散 MeV ガンマ線の起源解明 水村 好貴 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2024年 10月
SMILE-3 へ向けたガス TPC 部の開発 塚本 博丈 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2024年 10月
SMILE-3 : ピクセルシンチレータアレイ部の開発とバックグラウンド評価 飯山 陽輝 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2024年 10月
SMILEで見るMeVガンマ線観測における背景事象 高田 淳史 第3回MeVガンマ線天文学研究会 石川県文教会館 2024年 9月
SMILE-3 実験に向けたガス飛跡検出器の開発 佐藤 太陽 第3回MeVガンマ線天文学研究会 石川県文教会館 2024年 9月
SMILE 74:SMILE-3全体報告 高田 淳史 日本物理学会第79回年次大会 北海道大学 2024年 9月
SMILE 75:SMILE-2+気球観測データを用いた宇宙MeVガンマ線背景放射の解析 岡 知彦 日本物理学会第79回年次大会 北海道大学 2024年 9月
SMILE-76:ガスTPC信号読み出し基板 フライトモデルの開発・評価 塚本 博丈 日本物理学会第79回年次大会 北海道大学 2024年 9月
SMILE-77:GSO(Ce)ピクセルシンチレータアレイの内在バックグラウンド測定 飯山 陽輝 日本物理学会第79回年次大会 北海道大学 2024年 9月
SMILE-78:SMILE-3に向けた気球搭載型スターカメラBBM開発と熱真空試験実施報告 坂田 望祥 日本物理学会第79回年次大会 北海道大学 2024年 9月
MeVガンマ線全単射撮像法の確立とMeVガンマ線天文学への意義 谷森 達 日本物理学会 2024年春季大会 zoom 2024年 3月
SMILE 71:SMILE-3に向けたシンチレーションカメラ部の開発の現状 中森 健之 日本物理学会 2024年春季大会 zoom 2024年 3月
SMILE-72:高感度化・安定化へ向けたガスTPCの開発 塚本 博丈 日本物理学会 2024年春季大会 zoom 2024年 3月
SMILE-73:SMILE-3に向けた気球搭載型スターカメラの概念設計検討 澤野 達哉 日本物理学会 2024年春季大会 zoom 2024年 3月
MeVガンマ線の画像化とSMILE計画 高田 淳史 第23回高宇連研究会 京都大学 2024年 3月
MeVガンマ線による宇宙探査 高田 淳史 マルチメッセンジャー天文学の展開 東京大学柏キャンパス 2023年 11月
MeVガンマ線観測実験SMILE-3へ向けたTPC信号読み出し基板の開発 塚本 博丈 MPGD & Active媒質TPC合同研究会 東北大学 2023年 11月
SMILE: 長時間高高度気球で拓くMeVガンマ線天文学 高田 淳史 第67回宇宙科学技術連合講演会 富山国際会議場・ANAクラウンホテル富山 2023年 10月
SMILE-3実験概要:高高度気球によるMeVガンマ線サーベイ観測計画 高田 淳史 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2023年 10月
MeVガンマ線観測実験SMILE-2+における最新の成果 岡 知彦 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2023年 10月
SMILE-3に向けた電子飛跡検出型コンプトンカメラの開発 吉岡 龍 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2023年 10月
SMILE 68:SMILE-3実験概要 高田 淳史 日本物理学会第78回年次大会 東北大学 2023年 9月
SMILE 69:SMILE-3に向けたETCC試験機の性能評価 池田 智法 日本物理学会第78回年次大会 東北大学 2023年 9月
SMILE 70:平行光シミュレーションを用いた電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける高エネルギー事象の性能評価 岡 知彦 日本物理学会第78回年次大会 東北大学 2023年 9月
宇宙MeVガンマ線観測におけるシンチレータの利用と諸問題 池田 智法 SMART2023 下呂温泉 2023年 8月
SMILE67:宇宙観測におけるETCCの内部背景事象の研究 池田 智法 日本物理学会 2023年春季大会 zoom 2023年 3月
長時間気球実験を用いたMeVガンマ線観測計画:SMILE-3 高田 淳史 第22回高宇連研究会 関東学院大学 2023年 3月
SMILE-3: 長時間気球実験を用いたMeVガンマ線観測計画 高田 淳史 第23回 宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2023年 1月
SMILE-2+における高エネルギー事象解析 高田 淳史 MPGD & Active媒質TPC2022研究会 高エネルギー加速器研究機構 2022年 12月
SMILE-2+気球実験の解析結果報告 池田 智法 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2022年 11月
SMILE-3: 南半球中緯度長時間気球実験によるMeVガンマ線天文学の開拓 高田 淳史 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2022年 11月
電子飛跡検出型コンプトン望遠鏡で興すMeVガンマ線天文学 高田 淳史 2040年代のスペース天文学研究会 名古屋大学 2022年 11月
SMILE 64:長時間気球による系内拡散MeVガンマ線観測計画 SMILE-3 高田 淳史 日本物理学会 2022年秋季大会 岡山理科大学 2022年 9月
SMILE 65:次期計画SMILE-3に向けたCF4メインガスを使ったETCCの性能検証 小林 滉一郎 日本物理学会 2022年秋季大会 岡山理科大学 2022年 9月
SMILE66:MeVガンマ線観測気球実験SMILE-3に向けた新トリガー方式を採用したETCCによるイメージング試験 田原 圭祐 日本物理学会 2022年秋季大会 岡山理科大学 2022年 9月
open up a window of MeV gamma-ray astronomy with an electron-tracking Compton camera 高田 淳史 宇宙核物理の展開 大阪大学 2022年 7月
SMILE61:2018年豪州気球実験SMILE2+におけるバックグランド 池田 智法 日本物理学会第77回年次大会 zoom 2022年 3月
SMILE62:MeVガンマ線観測気球実験SMILE-2+の高エネルギー事象解析の現状 荻尾 真吾 日本物理学会第77回年次大会 zoom 2022年 3月
SMILE63:MeVガンマ線観測気球実験SMILE-3に向けたトリガー回路開発 田原 圭祐 日本物理学会第77回年次大会 zoom 2022年 3月
SMILEによる系内拡散MeVガンマ線放射起源の探索 高田 淳史 第21回高宇連研究会 大阪大学 2022年 3月
SMILE-2+実験の最新の解析結果 池田 智法 MPGD&Active 媒質TPC 2021研究会 岡山大学 2021年 12月
ETCCの有効面積向上のためのCF4 gas study 小林 滉一郎 MPGD&Active 媒質TPC 2021研究会 岡山大学 2021年 12月
電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける不感時間削減のための新トリガー方式の開発 田原 圭祐 MPGD&Active 媒質TPC 2021研究会 岡山大学 2021年 12月
電子飛跡検出型コンプトン望遠鏡による系内拡散 MeV ガンマ線の観測 高田 淳史 大気球シンポジウム zoom 2021年 11月
SMILE 59:2018年豪州気球実験SMILE-2+による銀河系内拡散MeVガンマ線の解析報告 高田 淳史 日本物理学会 2021年秋季大会 zoom 2021年 9月
SMILE60:MeVガンマ線観測実験SMILE-3へ向けたMPPCを用いたシンチレーションカメラシステムの時間分解能調査 津田 雅弥 日本物理学会 2021年秋季大会 zoom 2021年 9月
次世代MeVガンマ線望遠鏡ETCCとSMILE計画 荻尾 真吾 測定器開発プラットフォーム&テストビームライン研究会 オンライン 2021年 9月
電子飛跡検出型コンプトン望遠鏡とSMILE計画 高田 淳史 第20回高宇連研究会 zoom 2021年 3月
SMILE56: MeVガンマ線観測実験 SMILE-2+の解析の現状報告 池田智法 日本物理学会第76回年次大会 オンライン 2021年 3月
SMILE58:MeVガンマ線観測実験SMILE-3へ向けたMPPC を用いたシンチレーションカメラシステムの開発 津田 雅弥 日本物理学会第76回年次大会 オンライン 2021年 3月
MeVガンマ線観測気球実験SMILE-2+による系外拡散ガンマ線観測 高田 淳史 日本天文学会2021年春季年会 zoom 2021年 3月
SMILE57:MeV ガンマ線観測気球実験 SMILE-2+ における高エネルギーイベントの解析 荻尾 真吾 日本物理学会第76回年次大会 オンライン 2021年 3月
SMILEによる銀河系内MeVガンマ線探査 高田 淳史 低エネルギー宇宙線Workshop2021 zoom 2021年 3月
機械学習によるETCC検出器の点源分解能の改善 池田 智法 MPGD&アクティブ媒質TPC研究会2020 神戸大学 2020年 12月
電子飛跡検出型コンプトンカメラによる福島第一原子力発電所建屋周辺のイメージング分析結果 園田 真也 MPGD&Active 媒質TPC 2020 神戸大学 2020年 12月
SMILE-2+におけるMeVガンマ線天体検出感度 吉川 慶 大気球シンポジウム Zoom 2020年 11月
MeVガンマ線観測実験SMILE-3に向けた高角度分解能を目指した装置開発 津田 雅弥 大気球シンポジウム Zoom 2020年 11月
長時間気球を用いたMeVガンマ線探査実験:SMILE-3 高田 淳史 大気球シンポジウム zoom 2020年 11月
MeVガンマ線カメラの点源分解能改善のための研究 池田 智法 大気球シンポジウム2020 zoomオンライン 2020年 11月
MeVガンマ線撮像分光気球実験SMILEによる銀河中心領域の観測 水村 好貴 日本天文学会 2020年秋季年会 弘前大学(オンライン) 2020年 9月
SMILE54:MeVガンマ線観測実験SMILE-2+の天体解析の現状 吉川 慶 日本物理学会 2020年秋季大会 zoom 2020年 9月
SMILE55:機械学習によるETCC検出器の点源分解能の改善 池田 智法 日本物理学会 2020年秋季大会 zoom 2020年 9月
銀河系内外拡散MeVガンマ線観測のための高角度分解能化を目指したSMILE-3計画 吉田 有良 第48回天文・天体物理学若手 夏の学校 オンライン 2020年 8月
SMILE 高田 淳史 高宇連研究会 zoom 2020年 3月
SMILE 52: SMILE-2+フライトデータへの高エネルギー事象解析の適用 中村 優太 日本物理学会 第75回年次大会 (名古屋大学) 2020年 3月
SMILE 53: 長時間気球を用いたMeVガンマ線掃天観測計画 高田 淳史 日本物理学会 第75回年次大会 (名古屋大学) 2020年 3月
豪州気球実験SMILE-2+のMeVガンマ線光度曲線からみる銀河中心領域 水村 好貴 日本天文学会 2020年春季年会 (筑波大学) 2020年 3月
SMILE51:SMILE-2+観測データの低エネルギー事象解析の現状報告 阿部 光 日本物理学会 第75回年次大会 (名古屋大学) 2020年 3月
豪州気球実験SMILE-2+のMeVガンマ線空間分布からみる銀河中心領域 吉川 慶 日本天文学会 2020年春季年会 (筑波大学) 2020年 3月
MeVガンマ線観測気球実験SMILE-2+における銀河中心領域の観測 吉川 慶 第20回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2020年 1月
MeVガンマ線観測気球実験SMILE-2+における かに星雲・系外ガンマ線背景放射の観測 阿部 光 第20回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2020年 1月
MeVガンマ線天体探査気球実験計画 SMILE-3 高田 淳史 第20回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2020年 1月
SMILE 高田 淳史 2019年度第1回CRCタウンミーティング グランキューブ大阪 2019年 12月
MeVガンマ線観測用電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける電場歪み補正と事象解析への適用 中村 優太 MPGD&アクティブ媒質TPC合同研究会 理化学研究所 2019年 12月
SMILE-3:MeVガンマ線天体探査実験計画 高田 淳史 高宇連タウンミーティング 2030年代を見据えた将来計画検討 東工大 2019年 12月
大型気球国際観測網の構築による宇宙深部MeVガンマ線天文学の開拓 谷森 達 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2019年 11月
SMILE 2+における銀河中心領域の観測 吉川 慶 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2019年 11月
SMILE-2+における高エネルギー事象解析状況報告 中村 優太 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2019年 11月
MeVガンマ線天体探査気球実験計画 SMILE-3 高田 淳史 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2019年 11月
シンチレータアレイを用いた次世代MeVガンマ線望遠鏡と分光撮像能力実証気球実験SMILE-2+ 竹村 泰斗 SMART 2019 道後温泉ホテルメルパルク松山 2019年 11月
Gas Micro pixel Chamber のγ線と中性子イメージング装置への応用 谷森 達 第2回量子線イメージング研究会 イーグレ姫路 2019年 9月
ガンマ線撮像分光による高放射線場モニターの開発 水村 好貴 日本物理学会 2019年秋季大会 山形大学 2019年 9月
素粒子稀崩壊実験の視点による宇宙MeVガンマ線撮像法の系統的な研究 谷森 達 第2回MeVガンマ線天文学研究会 東京大学 2019年 9月
SMILE49: 豪州気球実験SMILE-2+における天体解析報告 吉川 慶 日本物理学会 2019年秋季大会 山形大学 2019年 9月
豪州気球実験SMILE-2+における銀河中心領域の観測 吉川 慶 第2回MeVガンマ線天文学研究会 東京大学 2019年 9月
電子飛跡検出型コンプトンカメラ(ETCC)の環境放射能モニタリングへの応用 園田真也 第80回応用物理学会秋季学術講演会 北海道大学 2019年 9月
SMILE-2+ 高田 淳史 第2回MeVガンマ線天文学研究会 東京大学 2019年 9月
SMILE50:豪州気球実験SMILE-2+における高エネルギー事象解析 中村 優太 日本物理学会 2019年秋季大会 山形大学 2019年 9月
SMILE-2+:MeVガンマ線気球観測における高エネルギー事象の解析 中村 優太 日本天文学会 2019年秋季年会 熊本大学 2019年 9月
SMILE-2+の解析現状とsubGeV WIMPレビュー 谷森 達 ダークマターの懇談会2019 早稲田大学 2019年 7月
豪州MeVガンマ線気球観測実験:SMILE-2+の解析状況報告 中村 優太 宇宙核物理研究会 北海道大学 2019年 3月
SMILE-2+ 2018 年豪州MeVガンマ線気球観測における天体解析 吉川 慶 日本天文学会 2019年春季年会 法政大学 2019年 3月
SMILE45:電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける電子のTPC脱出事象解析法とガンマ線応答評価 水村 好貴 日本物理学会 第74回年次大会 九州大学 2019年 3月
SMILE46:SMILE-2+ かに星雲解析報告| 竹村 泰斗 日本物理学会 第74回年次大会 九州大学 2019年 3月
SMILE47:豪州気球実験SMILE-2+による銀河中心領域からの電子陽電子対消滅線の観測 阿部 光 日本物理学会 第74回年次大会 九州大学 2019年 3月
SMILE48:長時間気球を用いたMeVガンマ線天体探査計画 SMILE-3 高田 淳史 日本物理学会 第74回年次大会 九州大学 2019年 3月
SMILE-2+:2018年豪州MeVガンマ線気球観測フライトモデルの性能評価 中村 優太 日本天文学会 2019年春季年会 法政大学 2019年 3月
SMILE-2+気球実験による銀河中心領域MeVガンマ線イメージング分光観測と今後の展望 谷森 達 第18回高宇連研究会 東京大学 2019年 3月
MeVガンマ線望遠鏡による 2018年豪州気球実験SMILE-2+ 吉川 慶 アクティブ媒質TPC開発座談会 神戸大学 2019年 3月
SMILE-2+ ガンマ線望遠鏡ETCCの性能評価 竹村 泰斗 第19回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2019年 1月
SMILE-2+のデータ解析状況 中村 優太 第19回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2019年 1月
SMILE-2+実験実施報告と電子飛跡検出型コンプトンカメラによる将来計画 高田 淳史 第19回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2019年 1月
電子飛跡検出型コンプト望遠鏡による豪州気球実験SMILE-2+ 吉川 慶 第15回MPGD研究会 京都大学 2018年 12月
SMILE-2+フライトデータ解析状況報告(集録) 中村 優太 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2018年 11月
SMILE-2+実験実施報告 (集録) 高田 淳史 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2018年 11月
SMILE-2+ガンマ線望遠鏡ETCCの性能評価集録 竹村 泰斗 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2018年 11月
SMILE project 高田 淳史 第3回 宇宙素粒子若手の会 秋の研究会 東京大学 柏キャンパス 2018年 10月
SMILE-2+: 広視野MeVガンマ線望遠鏡の性能評価と2018年豪州気球実験 高田 淳史 日本天文学会 2018年秋季年会 兵庫県立大学 2018年 9月
SMILE-2+ 軟ガンマ線望遠鏡による2018年豪州気球実験の初期解析 吉川 慶 日本天文学会 2018年秋季年会 兵庫県立大学 2018年 9月
SMILE実験計画と2018年豪州気球実験SMILE-2+ 水村 好貴 日本天文学会 2018年秋季年会 兵庫県立大学 2018年 9月
SMILE41:SMILE-2+望遠鏡ETCCの地上試験における性能評価 竹村 泰斗 日本物理学会 2018年秋季大会 信州大学(松本キャンパス) 2018年 9月
SMILE42:SMILE-2+ 熱環境試験と 気球実験時の電源・姿勢系センサーの動作について 小野坂 健 日本物理学会 2018年秋季大会 信州大学(松本キャンパス) 2018年 9月
SMILE43:豪州気球実験SMILE-2+フライトデータの初期解析報告 中村 優太 日本物理学会2018年秋季大会 信州大学(松本キャンパス) 2018年 9月
豪州ガンマ線気球観測実験:SMILE-2+のデータ解析状況 中村 優太 量子線イメージング研究会 京都大学 2018年 9月
SMILE実験 高田 淳史 Open-It 若手研究会2018 公益財団法人丸亀市福祉事業団 生涯学習センター 2018年 9月
MeVガンマ線天体観測を目指したオーストラリア気球実験:SMILE-2+ 阿部 光 第48回天文・天体物理学若手 夏の学校 ロワジールホテル豊橋 2018年 7月
イメージング分光が可能にする系統的SNおよび重力波天体のガンマ線スペクトル研究 谷森 達 研究会「重力波観測時代のrプロセスと不安定核」 理化学研究所 2018年 6月
高分解能・高阻止能なシンチレータで拓くMeVガンマ線天文学 高田 淳史 SMART2018 OISTシーサイドハウス 2018年 5月
ETCCによる銀河中心ガンマ線観測気球実験の現状および1mCrab感度を有する小型ガンマ線観測衛星提案 谷森 達 高宇連 第17回研究会 首都大学東京 2018年 3月
微弱飛跡用TPCの開発とガンマ線・中性子イメージングへの応用 谷森 達 日本物理学会 第73回年次大会 東京理科大学 2018年 3月
SMILE-II+ : MeVガンマ線望遠鏡による2018年豪州気球実験の準備状況 吉川 慶 第18回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2018年 1月
電子飛跡検出型コンプトン望遠鏡による気球実験計画SMILE-2+ 高田 淳史 第14回MPGD研究会 岩手大学 2017年 12月
SMILE: 究極感度 核ガンマ線全天探査計画 高田 淳史 2017年度第2回CRC将来計画タウンミーティング 宇宙線研究所 2017年 12月
SMILE-II+実験のシステム概要 (集録) 吉川 慶 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2017年 11月
SMILE-II+MeVガンマ線望遠鏡性能評価 (集録) 竹村 泰斗 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2017年 11月
SMILE-II+実験概要 (集録) 高田 淳史 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2017年 11月
広視野ガンマ線イメージング分光による最高感度でのGRB観測衛星の提案 谷森 達 ガンマ線バースト研究の新機軸 宇宙線研究所 2017年 11月
核ガンマ線イメージング分光法が開く新しい地球圏・惑星探査 谷森 達 第142回 地球電磁気・地球惑星圏学会 京都大学 宇治キャンパス 2017年 10月
MeVガンマ線天文学開拓のための豪州気球実験SMILE-2+の準備状況 水村 好貴 日本天文学会 2017年秋季年会 北海道大学 2017年 9月
SMILE39: SMILE-II+ ETCCの性能評価と予想検出感度 小野坂 健 日本物理学会 2017年秋季大会 宇都宮大学 2017年 9月
広視野ガンマ線偏光計におけるOff-axis入射効果と感度の再検討 古村 翔太郎 日本物理学会 2017年秋季大会 宇都宮大学 2017年 9月
SMILE38: MeVガンマ線観測気球実験SMILE-II+準備状況報告 竹村 泰斗 日本物理学会 2017年秋季大会 宇都宮大学 2017年 9月
電子飛跡検出型コンプトンカメラによる鉄励起ガンマ線撮像実験 岸本 哲朗 日本物理学会 2017年秋季大会 宇都宮大学 2017年 9月
First True Gamma-ray Spectroscopic Imaging of Contamination near Fukushima Plant and Extension to the Whole Area in Fukushima 谷森 達 日本地球惑星科学連合 連合大会 2017年大会 幕張メッセ 2017年 5月
MeVガンマ線イメージング分光法の確立とMeVガンマ線宇宙観測の新展開 谷森 達 高宇連 第16回研究会 名古屋大学 2017年 3月
SMILE-2+気球実験計画と軟ガンマ線撮像分光器の改良 水村 好貴 日本天文学会 2017年春季年会 九州大学 2017年 3月
イメージング分光によるMeVガンマ線天文学の展望 高田 淳史 高宇連 第16回研究会 名古屋大学 2017年 3月
SMILE35: 陽子線を用いた電子飛跡検出型コンプトンカメラによる核ガンマ線イメージング実験 岸本 哲朗 日本物理学会 第72回年次大会 大阪大学 2017年 3月
SMILE 谷森 達 2016年度CRC将来計画タウンミーティング 宇宙線研究所 2017年 3月
電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける充填ガスの改良とガス浄化システムの検討 中村 優太 日本物理学会 第72回年次大会 大阪大学 2017年 3月
SMILE36: MeVガンマ線望遠鏡ETCCにおける新トリガー方式での高係数率試験 高田 淳史 日本物理学会 第72回年次大会 大阪大学 2017年 3月
SMILE34: MeVガンマ線望遠鏡による銀河面511keV観測気球実験 竹村 泰斗 日本物理学会 第72回年次大会 大阪大学 2017年 3月
宇宙での宝探し! 〜宇宙居住地を選ぶセンシング技術〜 水村 好貴 宇宙にひろがる人類文明の未来2017 京都大学 2017年 2月
ガンマ線の宇宙に何が見える? 中増 勇真 宇宙にひろがる人類文明の未来2017 京都大学 2017年 2月
天文学以外のSpaceを利用したMeVガンマ線観測 谷森 達 第1回MeVガンマ線天文学研究会 京都大学 2017年 2月
SMILE実験 高田 淳史 第1回MeVガンマ線天文学研究会 京都大学 2017年 2月
核ガンマ線イメージング分光によるサイエンス 水村 好貴 第17回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2017年 1月
惑星居住地選定のための核ガンマ線イメージングによる資源探査 水村 好貴 第31回宇宙環境利用シンポジウム ISAS/JAXA 2017年 1月
電子飛跡検出型コンプトン望遠鏡によるMeVガンマ線観測気球実験 高田 淳史 第17回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2017年 1月
TPC triggered ETCCによるデッドタイム削減と高レート試験 吉川 慶 第13回MPGD研究会 神戸大学 2016年 12月
MEMS μ-PICの絶縁層の厚みに対するゲイン特性評価 谷口 幹幸 第13回MPGD研究会 神戸大学 2016年 12月
電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける高圧化試験と浄化システム試験 中村 優太 第13回MPGD研究会 神戸大学 2016年 12月
SMILE: 核ガンマ線イメージングで切り拓くサイエンス (集録) 水村 好貴 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2016年 11月
核ガンマ線イメージング分光法の確立と今後のMeVガンマ線宇宙観測 (集録) 谷森 達 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2016年 11月
SMILE: 次世代型広視野MeVガンマ線望遠鏡を用いた天体観測気球実験計画 (集録) 高田 淳史 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2016年 11月
SMILE: 広視野MeVガンマ線偏光撮像の検証 (集録) 古村 翔太郎 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2016年 11月
核ガンマ線イメージングで探る月・惑星の資源量マップ 水村 好貴 第16回CPS月惑星探査研究会 神戸大学 惑星科学研究センター 2016年 10月
MeVガンマ線撮像カメラETCCの改良と南半球気球実験計画 水村 好貴 日本天文学会 2016年秋季年会 愛媛大学 2016年 9月
SMILE32:電子飛跡検出型コンプトンカメラにおけるTPCトリガーでの読み出し回路の開発 吉川 慶 日本物理学会 2016年秋季大会 宮崎大学 2016年 9月
SMILE31: 次世代型MeVガンマ線望遠鏡による天体観測気球実験 高田 淳史 日本物理学会 2016年秋季大会 宮崎大学 2016年 9月
見えない光で宇宙を観る 水村 好貴 第18回お寺で宇宙学 圓光寺 2016年 9月
次世代型MeVガンマ線望遠鏡における読み出し回路開発とデッドタイム削減 吉川 慶 第46回 天文・天体物理若手夏の学校 信州・戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘 2016年 7月
ETCCによる観測に向けた銀河面拡散核ガンマ線イメージングシミュレーション 中村 優太 第46回 天文・天体物理若手夏の学校 信州・戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘 2016年 7月
次世代型MeVガンマ線望遠鏡を目指した電子飛跡検出型コンプトンカメラの開発と現在の性能 谷口 幹幸 第46回 天文・天体物理若手夏の学校 信州・戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘 2016年 7月
MeVガンマ線超広角撮像カメラによるIa型超新星の起源解明可能性 水村 好貴 日本天文学会 2016年春季年会 首都大学東京 2016年 3月
核ガンマ線全天撮像分光で探るIa型超新星の起源 水村 好貴 日本物理学会 第71回年次大会 東北学院大学 2016年 3月
ETCCによる高感度MeVγ線イメージング核分光の実現と新しい核宇宙物理学観測 谷森 達 日本天文学会 2016年春季年会 首都大学東京 2016年 3月
SMILE30:ETCCによる長時間気球観測によって可能になる宇宙イメージング核分光観測 谷森 達 日本物理学会 第71回年次大会 東北学院大学 2016年 3月
SMILE28:電子飛跡検出型コンプトンカメラにおけるデッドタイム削減ための新トリガー開発 吉川 慶 日本物理学会 第71回年次大会 東北学院大学 2016年 3月
MeVガンマ線全天観測で拓く宇宙核物理 高田 淳史 高宇連 第15回研究会 東京理科大学 2016年 3月
SMILE27:電子飛跡検出型コンプトンカメラ(ETCC)の偏光観測性能の入射角依存性 岸本 哲朗 日本物理学会 第71回年次大会 東北学院大学 2016年 3月
MeVガンマ線イメージング核分光法の確立と全天探査(SMILE計画) 谷森 達 高宇連 第15回研究会 東京理科大学 2016年 3月
我々はどこから来たのか? 〜超新星爆発の謎を解く宇宙センシング技術〜 水村 好貴 宇宙にひろがる人類文明の未来2016 京都大学 2016年 2月
全天イメージング核分光によるIa型超新星の爆発起源探査(poster)(short talk) 水村 好貴 宇核連研究会 国立天文台 2016年 2月
電子飛跡検出型コンプトンカメラ(ETCC)によるイメージング核分光法の確立 谷森 達 宇核連研究会 国立天文台 2016年 2月
ETCCによる高感度銀河面核ガンマ線観測気球実験計画 高田 淳史 宇核連研究会 国立天文台 2016年 2月
革新的放射線イメージング技術 -ブラックホールからガン細胞まで- 谷森 達 科学カフェ京都 第126回定例会 京都大学 2016年 2月
長時間気球によるMeVガンマ線天文学の開拓 高田 淳史 第16回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2016年 1月
偏光検出器としての電子飛跡検出型コンプトンカメラの性能試験 岸本 哲朗 第16回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2016年 1月
電子飛跡検出型コンプトンカメラにおけるTPCトリガーとデッドタイム削減 吉川 慶 第12回MPGD研究会 広島大学 2015年 12月
ガンマ線イメージングと応用 高田 淳史 第12回MPGD研究会 広島大学 2015年 12月
電子飛跡検出型コンプトンカメラによる環境ガンマ線イメージング 友野 大 第12回MPGD研究会 広島大学 2015年 12月
SMILE 谷森 達 2015年度CRC将来計画タウンミーティング 宇宙線研究所 2015年 12月
長時間気球によるMeVガンマ線天文学の開拓 (集録) 高田 淳史 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2015年 11月
MeV sky survey as a probe of SN Ia progenitors and cosmic rays 水村 好貴 Workshop on Supernovae and Their Remnants (SNSNR 2015) ISAS/JAXA 2015年 11月
An Electron-Tracking Compton Telescope for a Survey of the Deep Universe by MeV gamma-rays 谷森 達 ICEHAP seminar 千葉大学 2015年 10月
True imaging trigger for GRBs by Electron-Tracking Compton Camera with an well-defined PSF 水村 好貴 GRB workshop 2015 理化学研究所 2015年 9月
Sub-MeV/MeVガンマ線観測によるIa型超新星の爆発過程解明手段II 水村 好貴 日本天文学会 2015年秋季年会 甲南大学 2015年 9月
電子飛跡検出型コンプトンカメラ(ETCC)によるPoint Spread Functionの設定と感度算出法 谷森 達 日本天文学会 2015年秋季年会 甲南大学 2015年 9月
SMILE26: ETCCの散乱平面決定精度の効果と到達予想感度 高田 淳史 日本物理学会 2015年秋季大会 大阪市立大学 2015年 9月
SMILE24: 電子飛跡検出型コンプトンカメラが持つ偏光撮像性能の評価試験 古村 翔太郎 日本物理学会 2015年秋季大会 大阪市立大学 2015年 9月
SMILE25: 電子飛跡検出型コンプトンカメラの電子飛跡解析の改良によるイメージングの改善 宮本 奨平 日本物理学会 2015年秋季大会 大阪市立大学 2015年 9月
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いた環境ガンマ線イメージング(V) 友野 大 日本物理学会 2015年秋季大会 大阪市立大学 2015年 9月
電子飛跡検出型コンプトンカメラ用PMT高電圧供給回路開発 水本 哲矢 計測システム研究会@RCNP 大阪大学 2015年 7月
電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける飛跡取得の改良 中増 勇真 第45回 天文・天体物理若手夏の学校 信州・戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘 2015年 7月
電子飛跡検出型コンプトンカメラによる偏光観測 吉川 慶 第45回 天文・天体物理若手夏の学校 信州・戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘 2015年 7月
Sub-MeV/MeVガンマ線観測によるIa型超新星の爆発過程解明手段 谷森 達 日本天文学会 2015年春季年会 大阪大学 2015年 3月
電子飛跡検出型コンプトン望遠鏡が持つMeVガンマ線偏光撮像能力の検証 古村 翔太郎 日本天文学会 2015年春季年会 大阪大学 2015年 3月
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いた環境ガンマ線イメージング(IV) 水本 哲矢 日本物理学会第70回年次大会 早稲田大学 2015年 3月
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いた環境ガンマ線イメージング(III) 友野 大 日本物理学会第70回年次大会 早稲田大学 2015年 3月
SMILE23:電子飛跡検出型コンプトンカメラ(ETCC)による雑音除去とイメージング能力が開く新しい核分光宇宙物理学 谷森 達 日本物理学会 第70回年次大会 早稲田大学 2015年 3月
SMILE22 電子飛跡検出型コンプトンカメラ (ETCC)の気球実験に向けた開発状況 宮本 奨平 日本物理学会第70回年次大会 早稲田大学 2015年 3月
電子飛跡検出型コンプトン望遠鏡による高感度MeVガンマ線天体探査気球実験 高田 淳史 第15回宇宙科学シンポジウム ISAS 2015年 1月
電子飛跡検出型コンプトン望遠鏡を用いた天体MeVガンマ線の偏光撮像観測計画 古村 翔太郎 第15回宇宙科学シンポジウム ISAS 2015年 1月
ガンマ線で見る激動の宇宙 宮本 奨平 宇宙にひろがる人類文明の未来2015 京都大学 2015年 1月
宇宙ガンマ線望遠鏡技術の社会応用 環境中のセシウム分布を可視化する環境用ガンマカメラ 水本 哲矢 宇宙にひろがる人類文明の未来2015 京都大学 2015年 1月
u-PICを用いたコンプトンカメラETCCの開発 宮本 奨平 第11回MPGD研究会 東北大学 2014年 12月
GEM/uPICを用いた電子飛跡検出型コンプトンカメラによる環境ガンマ線イメージング 友野 大 第11回MPGD研究会 東北大学 2014年 12月
SMILE: 電子飛跡検出型コンプトンカメラによるMeVガンマ線天体探査実験 (集録) 高田 淳史 平成26年度大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2014年 11月
広視野低雑音MeVガンマ線コンプトンカメラを用いたSMILE-IIシステムの改良 水村 好貴 日本天文学会2014年秋季年会 山形大学 2014年 9月
SMILE: 長時間気球によるMeVガンマ線天文学の開拓 高田 淳史 スーパープレッシャー気球研究会 ISAS/JAXA 2014年 9月
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いた環境ガンマ線イメージング(II) 友野 大 日本物理学会 2014年秋季大会 佐賀大学 2014年 9月
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いた環境ガンマ線イメージング(I) 水本 哲矢 日本物理学会 2014年秋季大会 佐賀大学 2014年 9月
ガスコンプトンカメラと長時間気球実験 谷森 達 2020年代の高エネルギー宇宙物理学:X線・ガンマ線天文学の展望 ISAS/JAXA 2014年 8月
電子飛跡検出型コンプトンカメラのバックグラウンド除去性能の評価 宮本 奨平 第44回天文・天体物理若手 夏の学校 信州・戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘 2014年 7月
MeVガンマ線検出を目的とした電子飛跡検出型コンプトンカメラETCCの性能評価 竹村 泰斗 第44回天文・天体物理若手 夏の学校 信州・戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘 2014年 7月
気球による広視野高感度MeVガンマ線天体広域探査観測(SMILE実験) 谷森 達 CRCのタウンミーティング2014第1回 名古屋大学 2014年 7月
軟ガンマ線撮像気球実験SMILE-II搭載の電子飛跡検出型コンプトンカメラの改良 水村 好貴 日本天文学会 2014年春季年会 国際基督教大学 2014年 3月
SMILE17:気球観測用電子飛跡検出型コンプトンカメラETCC-FMの改良と性能評価 小田 真 日本物理学会第69回年次大会 東海大学 2014年 3月
SMILE18:30cm3ETCCを用いたRCNP陽子線ビーム試験の報告 松岡 佳大 日本物理学会第69回年次大会 東海大学 2014年 3月
SMILE19:次期気球実験に向けた偏光観測シミュレーション 古村 翔太郎 日本物理学会第69回年次大会 東海大学 2014年 3月
極域気球による広視野MeVガンマ線カメラを用いた太陽ガンマ線と粒子降下現象の観測計画 谷森 達 太陽圏シンポジウム 名古屋大学 2014年 3月
宇宙の怪傑ガンマ線を捕まえろ! 水村 好貴 宇宙に広がる人類文明の未来 京都大学 2014年 2月
ガス飛跡検出器を用いたコンプトンカメラによるMeVガンマ線天体探査気球実験 高田 淳史 第14回宇宙科学シンポジウム ISAS/JAXA 2014年 1月
μ-PICを用いた30cmETCCの開発状況 小田 真 第10回MPGD研究会 京都大学 2013年 12月
GEM/μPICを用いた電子飛跡検出型コンプトンカメラの環境γ線測定への応用 友野 大 第10回MPGD研究会 京都大学 2013年 12月
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いたMeVガンマ線天体探査実験計画 高田 淳史 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2013年 11月
Observation of Gamma-Rays from Relativistic Electron Precipitation with Balloon Experiment around the Polar Regions (oral) (poster) 水村 好貴 第4回極域科学シンポジウム 国立極地研究所 2013年 11月
Imaging detection for GRBs with high sensitivity and good polarimetry by Electron Tracking Compton camera 谷森 達 Long-term Workshop on Supernovae and Gamma-Ray Bursts 京都大学 2013年 11月
MeVガンマ線全天探査に向けた第二次気球実験SMILE-II計画 水村 好貴 日本天文学会 2013年秋季年会 東北大学川内北キャンパス 2013年 9月
MeVガンマ線天体観測に向けた電子飛跡検出型コンプトンカメラ開発 水本 哲矢 日本天文学会 2013年秋季年会 東北大学川内北キャンパス 2013年 9月
SMILE16:次期気球実験へ向けた電子飛跡検出型コンプトンカメラ開発の現状報告 中村 祥吾 日本物理学会2013年秋季年会 高知大学 2013年 9月
30cm角μPICを用いた電子飛跡検出型コンプトンカメラ(ETCC)の開発 松岡 佳大 日本物理学会 2013年秋季年会 高知大学 2013年 9月
電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける飛跡取得アルゴリズムの改良IV 古村 翔太郎 日本物理学会 2013年秋季年会 高知大学 2013年 9月
Observation of relativistic electron and proton precipitations with Balloon Experiment around the Polar Cap 谷森 達 Iternational CAWSES-II Symposium 名古屋大学 2013年 8月
MeVガンマ線観測に用いる次世代コンプトンカメラの開発 小田 真 第43回天文・天体物理若手 夏の学校 宮城蔵王ロイヤルホテル 2013年 7月
SMILE15:新データ取得システムを搭載した気球搭載用電子飛跡検出型コンプトンカメラの現状報告 澤野 達哉 日本物理学会第68回年次大会 広島大学東広島キャンパス 2013年 3月
高感度MeVガンマ線観測により期待される宇宙線物理への貢献 谷森 達 H24年度太陽圏シンポジウム及びSTE研究集会 名古屋大学 2013年 3月
電子飛跡検出型コンプトンカメラによるサブMeV-MeV領域での最遠方GRB探査 澤野 達哉 ガンマ線バースト研究会2012 石川県文教会館 2012年 11月
電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける飛跡取得アルゴリズムの改良III 古村 翔太郎 日本物理学会2012年秋季大会 京都産業大学 2012年 9月
SMILE14:電子飛跡検出型コンプトンカメラ(ETCC)の新データ取得システムの性能評価 水本 哲矢 日本物理学会2012年秋季大会 京都産業大学 2012年 9月
気球を用いたMeVガンマ線観測実験その1 中村 祥吾 第42回天文・天体物理若手 夏の学校 福井県東尋坊温泉三国観光ホテル 2012年 8月
気球を用いたMeVガンマ線観測実験その2 古村 翔太郎 第42回天文・天体物理若手 夏の学校 福井県東尋坊温泉三国観光ホテル 2012年 8月
電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける飛跡取得アルゴリズムの改良II 古村 翔太郎 日本物理学会第67回年次大会 関西学院大学 2012年 3月
電子飛跡検出型コンプトンカメラの飛跡取得法性能評価とPMT電圧供給回路開発 水本 哲矢 日本物理学会第67回年次大会 関西学院大学 2012年 3月
SMILE12:大型化による電子飛跡検出型コンプトンカメラの有効面積拡張 澤野 達哉 日本物理学会第67回年次大会 関西学院大学 2012年 3月
SMILE:次期気球実験に向けた電子飛跡検出型コンプトンカメラの改良 佐藤 快 日本物理学会秋季大会 弘前大学 2011年 9月
電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける飛跡取得アルゴリズムの改良 古村 翔太郎 日本物理学会秋季大会 弘前大学 2011年 9月
SMILE10:次期気球実験SMILE-IIへの気球システムの設計と開発状況 澤野 達哉 日本物理学会秋季大会 弘前大学 2011年 9月
大面積化へ向けた連結型μ-PICの開発(3) 澤野 達哉 日本物理学会 第66回年次大会 (中止) 発表資料を学会Webにて公開 2011年 3月
気球搭載コンプトンカメラによるMeV領域ガンマ線観測実験SMILE 岸本 祐二 第11回 宇宙科学シンポジウム 宇宙科学研究所 2011年 1月
MeV-γ線カメラの応用 岸本 祐二 第3回次世代光センサーに関するワークショップ 名古屋大学 2010年 12月
広視野電子飛跡検出型コンプトンカメラによる 天体および北極での超高層電子由来ガンマ線観測気球実験 谷森 達  大気球シンポジウム 宇宙科学研究所 2010年 10月
SMILE8:次期気球実験に向けた詳細なシミュレーションとコンプトンカメラの開発現状 岸本 祐二 日本物理学会2010年秋季大会 九州工業大学戸畑キャンパス 2010年 9月
極域での宇宙および地球のガンマ線バースト現象の国際共同観測 谷森 達 CRC将来計画シンポジウム 東京大学柏キャンパス 総合研究棟 2010年 9月
ガス飛跡検出器を用いたコンプトンカメラによるMeVガンマ線観測気球実験 高田 淳史 第10回 高宇連研究会 「高エネルギー宇宙物理学の最新結果と将来計画 宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部 2010年 3月
micro-TPCを用いた電子陽電子対生成カメラの原理実証 上野 一樹 日本物理学会第65回年次大会 岡山大学津島キャンパス 2010年 3月
SMILE 7:シンチレータを大型化したコンプトンカメラの開発現状 東 直樹 日本物理学会第65回年次大会 岡山大学津島キャンパス 2010年 3月
気球搭載コンプトンカメラによるMeV領域ガンマ線観測気球実験SMILE 岩城 智 第10回宇宙科学シンポジウム 宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部 2010年 1月
電子飛跡検出型広視野サブMeVガンマ線望遠鏡SMILE-Iの観測結果と展望  講演  集録 高田 淳史 大気球シンポジウム 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 2009年 10月
SMILE6:高圧ガス検出器を用いたコンプトンカメラの開発 黒澤 俊介 日本物理学会 2009年秋季大会 甲南大学岡本キャンパス 2009年 9月
SMILE 5:上空におけるバックグラウンド特性とコンプトンカメラの開発現状 上野 一樹 日本物理学会 第64回年次大会 立教学院池袋キャンパス 2009年 3月
気球搭載コンプトンカメラによるMeV領域ガンマ線観測実験SMILE 黒澤 俊介 第九回 宇宙科学シンポジウム 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 2009年 1月
μ-PICを用いたMeVガンマ線カメラの開発 上野 一樹 第5回Micro Pattern Gas Detector研究会 理化学研究所 2008年 12月
SMILE 4:micro-TPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発現状 上野 一樹 日本物理学会 2008年秋季大会 山形大学小白川キャンパス 2008年 9月
MeV領域ガンマ線天体探査 窪 秀利 日本学術会議シンポジウム 第二回天文学・宇宙物理学の展望長期計画の策定に向けて 東京大学小柴ホール 2008年 6月
X/ガンマ線観測気球実験における大気散乱効果のシミュレーションによる検証 高田 淳史 日本物理学会 第63回年次大会 近畿大学本部キャンパス 2008年 3月
micro-TPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発14 上野 一樹 日本物理学会 第63回年次大会 近畿大学本部キャンパス 2008年 3月
広視野ガンマ線カメラによるMeV領域ガンマ線観測(気球実験) 上野 一樹 第八回 宇宙科学シンポジウム 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 2008年 1月
ガス飛跡検出器を用いたコンプトンカメラによるガンマ線観測気球実験 高田 淳史 高宇連 第7回研究会 ICRR 2007年 3月
micro-TPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発(9) 服部 香里 日本物理学会 首都大学 2007年 3月
SMILE 3 : ガス飛跡検出器を用いたコンプトンカメラによるガンマ線観測気球実験 高田 淳史 日本物理学会 首都大学 2007年 3月
サブMeVガンマ線観測気球実験SMILEの2006年フライト報告 窪 秀利 日本天文学会 東海大学 2007年 3月
電子飛跡検出型コンプトンカメラによる気球高度でのガンマ線観測 高田 淳史 ガスカウンター及びシンチレーションカウンターの基礎と応用に関するシンポジウム 早稲田大学 2007年 2月
MeVγカメラの気球実験 西村 広展 第三回MPDG研究会 佐賀大学 2007年 1月
電子飛跡測定型コンプトンカメラによるsub-MeVおよびMeVガンマ線観測(SMILE実験)報告 高田 淳史 大気球シンポジウム ISAS/JAXA 2007年 1月
micro-TPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発XIII 服部 香里 日本物理学会 奈良女子大学 2006年 9月
SMILE報告2:フライトモデル初号機の全システム開発 上野 一樹 日本物理学会 奈良女子大学 2006年 9月
ガス飛跡検出器を用いたγ線コンプトンカメラの気球フライトモデルの開発 西村 広展 日本天文学会 九州国際大学 2006年 9月
電子飛跡検出型MeVコンプトンカメラを用いた気球実験計画 上野 一樹 日本物理学会 松山大学文京キャンパス 2006年 3月
広視野ガンマ線コンプトンカメラによるサブMeVおよびMeV領域全天探査計画  ポスター 窪 秀利 第6回宇宙科学シンポジウム 宇宙科学研究本部 2006年 1月
μ-PICによるMeV-γ線カメラの開発 高田 淳史 マイクロパターン検出器の開発と展望 大阪大学RCNP 2006年 1月
micro-TPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発XI 上野 一樹 日本物理学会 大阪市立大学杉本キャンパス 2005年 9月
MeV領域ガンマ線天体探査 講演 集録 窪 秀利 第6回高エネルギー宇宙物理連絡会研究会 東京大学小 柴ホール 2005年 9月
micro-TPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発X 折戸 玲子 日本物理学会 東京理科大学野田キャンパス 2005年 5月
サブMeV-MeVガンマ線全天探索計画 窪 秀利 CRC宇宙線将来計画シンポ 東京大学宇宙線研究所 2005年 1月
ガスTPCとシンチレーションカメラを用いたMeVガンマ線到来方向測定 窪 秀利 高エネルギー宇宙・原子核交流促進 γ線検出器ワークショップ 埼玉大学・21世紀棟 2004年 12月
京都大学でのμ-PIC各種応用 μ-PICを用いたMeV-γ線カメラの開発 高田 淳史 MPGD研究会 京都大学 2004年 12月
ガス飛跡検出器を用いたガンマ線コンプトンイメージング検出器の開発 高田 淳史 日本天文学会 岩手大学上田キャンパス 2004年 9月
コンプトン散乱運動学を用いたMeVγ線画像検出器およびMeVγ線全天探査計画 窪 秀利 日本天文学会 岩手大学上田キャンパス 2004年 9月
micro-TPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発VIII 高田 淳史 日本物理学会 九州大学箱崎キャンパス 2004年 3月
micro-TPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発IX 折戸 玲子 日本物理学会 九州大学箱崎キャンパス 2004年 3月
MeVガンマ線全天探査計画 PPT 集録 窪 秀利 極限エネルギーガンマ線と宇宙線による宇宙像」研究会 甲南大学 2004年 2月
ガスTPCと位置検出シンチレータを用いたMeVγ線全天探査装置の開発 窪 秀利 第四回高エネルギー宇宙物理連絡会研究会 「高エネルギー宇宙観測装置の現在と未来」 名古屋大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 2003年 10月
micro-TPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発VII 高田 淳史 日本物理学会 宮崎ワールドコンベンションセンター 2003年 8月
Micro-TPCを用いたガンマ線検出器の開発VI 折戸 玲子 日本物理学会 東北学院大学 2003年 3月
MeVγ計画 谷森 達 宇宙線研究所シンポジウム「法人化後の宇宙線研究所研究プロジェクトについて」 2003年 2月
広視野ガンマ線カメラによるブラックホールからの熱的ガンマ線放射の探索 谷森 達 科学研究費(特定領域研究)シンポジウム・基研研究会 「ブラックホール天文学の新展開」 京都 2003年 2月
microTPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発Vs 身内 賢太朗 日本物理学会 立教大学 2002年 9月
MeVガンマ線イメージング法の開発と期待される宇宙物理 谷森 達 第24回宇宙ステーション利用計画ワークショップ  暴露環境利用分科会 東京 2002年 7月
MicroTPCを用いたガンマ線イメージング検出器の開発IV 永吉 勉 日本物理学会 立命館大学 2002年 3月
MeVガンマ線イメージング法の開発と期待される宇宙物理 谷森 達 立命館大学 日本物理学会年次総会 宇宙線シンポジウム 2002年 3月
MPGCを用いたガンマ線到来方向検出器の開発III 折戸 玲子 日本物理学会 沖縄国際大学 2001年 9月
高エネルギー宇宙物理学の現状と将来 谷森 達 高エネルギー宇宙物理連絡会 第1回研究会 大阪大学 2000年 9月
MSGCを用いたガンマ線到来方向検出器の開発II 永吉 勉 日本物理学会 新潟大学 2000年 9月