ABOUT

物理で見る宇宙、宇宙で見る物理

宇宙の姿を、物理学の知見で解明します。
極限的な宇宙は、物理学の理想的な実験室ともなっています。

先端観測で解明する宇宙像

歴史上最高の分光性能をもつXRISM衛星をはじめてとして、自分たちで開発した検出器を搭載したX線やガンマ線の人工衛星を中心に、マルチメッセンジャー天文学の時代に、多様な天文台の観測データを駆使して、極限的な宇宙の秘密に迫ります。星の一生の最後に残される超新星残骸や中性子星の極限物理、私達の天の川銀河中心のブラックホールの歴史や電子・陽電子対消滅の秘密、恒星フレアによる系外惑星への影響などを研究します。

自作の検出器で宇宙に挑む

私たちの研究室では、自分たちで装置を設計・開発し、観測データを解析し、自然現象に直接的に触れる体験を大切にしています。これは、自らが熟知する検出器を使うことで、他の人にはなし得ない、検出器性能を最大限に引き出す科学研究ができると信じているためです。その実践として、SMILEに代表される気球実験や超小型衛星、国際宇宙ステーション、大型衛星、月周回機まで、あらゆる宇宙観測に挑戦していきます。

放射線で拓く人類の未来

こういった宇宙物理の測定技術を活用し、宇宙線研究の境界領域や人類の未来に貢献する応用研究にも挑戦しています。放射線イメージングの医学応用はもちろんのこと、雷や雷雲からの放射線を測定するシチズンサイエンス「雷雲プロジェクト」や、銀河宇宙線を使って月の水資源を探す MoMoTarO プロジェクトなど、人類の未来を切り開く小規模実験をたくさん進めています。学生さんが自らの実力を活かせるテーマを用意しています。

宇宙線研究室の歴史
since 1965

京都大学の物理学教室に宇宙線研究室が発足したのは1965年です。
その後、宇宙線の研究、さらに、その起源の解明を目指して、
赤外線天文学、X線天文学、ガンマ線天文学などの多くの分野で数多くの研究者を輩出してきました。
最近では、宇宙線を活用した自然科学の研究(高エネルギー大気物理学、月での物理学を開拓するシスルナ科学)にも発展しています。
これまでの、偉大なる先輩研究者と研究室の歴史をのぞいてみましょう。

超極秘情報!! 宇宙線研究室の偉大なる歴史(since 1965)

宇宙線グループ(含理論), 赤外線グループ, X線グループ, γ線グループ
年度 スタッフ 秘書 入学者 [入学時の学年(省略時はM1)]
1965 舞原俊憲
1966 長谷川博一 山越和雄 中村
服部
小池千代枝, 恒藤聖大, 野間元作[D1]
1967 川久保忠通, 新谷昂治, 藤原顕
1968 奥田治之 田澤雄二 佐藤修二, 橋本勝郎, 向井正
1969 杉山卓也, 橋元淳一郎
1970 舞原俊憲 長沢尚美, 長瀬一政
1971 野口邦男
1972 鳥居祥二, 山本哲生
1973 佐藤修二 金沢健一
1974 小田直樹, 川良公明
1975 浅田智朗, 関淳二
1976 小林行泰
1977
1978 小笹隆司, 芝井広, 広本宣久
1979 西田稔 田中培生
1980 長田哲也, 水谷耕平
1981 高見英樹, 手嶋政廣
1982 中島紀, 松原豊, 山下卓也
1983 藤原顕 金七栄, 田村元秀, 南部保貞, 森正樹
1984 周藤浩士, 松原英雄
1985 片ざ宏一, 宮地崇光
1986 毛利英明
1987 上野宗孝
1988 長田哲也 寒川尚人, 中村昭子
1989 岩室史英, 笠羽康正, 小林尚人
1990 門野敏彦, 竹内拓
1991 小山勝二 上野史郎, 杉山光児, 冨田和学
1992 鶴剛 山内茂雄[PD], 大屋真, 尾崎正伸, 塚本宏之, 林一蔵
1993 粟木久光 粟木夫人 今西昌俊, 前田良知, 松本浩典
1994 林真理 後藤亮治, 坪井陽子, 寺田宏, 冨田洋
1995 岩室史英 根来均[PD], 後藤美和, 小山洋, 坂野正明, 佐々木喜則, 本原顕太郎
1996 岩井淳一, 西内満美子, 濱口健二
1997 田辺裕久, 村上弘志, 横川淳
1998 中小路有香 今西健介, 田口智之, 辻本匡弘, 秦隆志
1999 河野誠, 原島隆, 馬場彩
2000 谷森達 窪秀利 片岡淳[PD], 櫛田淳子[D1], 植野優, 折戸玲子, 千田篤史
2001 古守亜矢子 原敏[D3], 浅原明広[D1], 永吉勉[D1], 高木慎一郎, 西田大輔, 渡部至緒
2002 松本浩典 身内賢太朗[PD], 高田淳史, 谷村英樹, 中嶋大
2003 身内賢太朗 西本美奈子 竹田 敦[PD], 乾 達也, 中森 健之, 山口 弘悦
2004 片桐 秀明[PD], 関谷 洋之[PD], 岡田 葉子[D1], 小野 健一, 西村 広展, 服部 香里, 東 悠介, 兵藤 義明
2005 河村多加子
川上香織
土屋兼一[PD], 株木重人[PD], 上野 一樹, 内山 秀樹, 小澤 碧, 水上 拓
2006 奥村晴美
井上理恵
森英之[PD], 黒澤俊介, 瀧川庸二朗, 中野晋太朗, 信川正順
2007 井田知宏, 岩城智, 澤田真理
2008 井上理恵
豊島みずほ
Parker. Joseph [PD], 高橋慶在, 福岡亮輔, 劉周強
2009 覚前斗志子 大西隆雄, 澤野達哉, 谷上幸次郎, 中島真也, 中村輝石, 東直樹
2010 岸本祐二 [PD], 青野正裕, 曽根幹央, 松岡佳大
2011 覚前斗志子
寺井真希子
内田裕之 [PD], 水本哲矢 [PD], 園田真也 [PD], 粟根悠介, 河畠久実子, 古村翔太郎, 今野裕介, 佐藤快
2012 田中孝明 寺井真希子 水村好貴 [PD], 友野大 [PD], 岸本哲朗, 菅原隆介, 中村祥吾, 畑中謙一郎, 八隅真人
2013 齋藤隆之 [白眉], 小田真, 高田明寛, 土屋優悟, 増田周, 松村英晃
2014 内田裕之 高田淳史 寺井真希子
高田麻友美
武田彩希 [PD], 小池貴之, 竹村泰斗, 宮本奨平, 鷲野遼作
2015 高田麻友美 伊藤真音, 大村峻一, 谷川俊介, 中増勇真, 吉川慶
2016 尾近洸行, 立花克裕, 谷口幹幸, 中村優太, 野崎誠也, 林秀樹
2017 小林翔悟[PD], 小野坂健, 井戸垣洋志, 奥野智行, 齋藤要, 原田颯大, 平子丈
2018 阿部光, 天野雄輝, 岡知彦, 佳山一帆, 梶原侑貴
2019 石橋美智子 藤井俊博[白眉], 児玉涼太, 今川 要, 松田真宗
2020 石橋美智子
佐藤恵理
池田智法[PD], 荻尾真吾, 小柴鷹介, 津田雅弥, 寺内健太, 吉田有良, ユ ソクヒョン
2021 岩崎啓, 小林滉一郎, 田中優貴子, 田原圭祐, 長澤広武, 成田拓仁, 山田龍
2022 佐藤恵理
松本知美
井上峻, 永井悠太郎, 難波宏樹, 松永海
2023 榎戸輝揚 佐藤恵理
對馬朋子
辻直希[PD], 鶴見美和[M2], 穴澤萌衣, 斉藤裕次郎, 塚本博丈, 前田涼太, 吉岡龍
2024 佐藤恵理
對馬朋子
松永美智子
上林暉, 小俣雄矢, 加藤寛之, 上村悠介, 佐藤太陽, 出口颯馬, 中山和哉

ACCESS

所在地
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院 理学研究科 物理学第二教室 宇宙線研究室
(吉田キャンパス 北部構内 理学部5号館3階 325-341号室)
地図

Department of Physics II, Graduate School of Science, Kyoto University,
Kitashirakawa Oiwake-cho, Sakyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto, 606-8502, Japan
(Yoshida north campus, Graduate School of Science building 5, Room 325-341)

Top