日記

10月30日(土)
雨雨雨。かばん買っちゃった♪
カボチャ月センスいいなあ。

10月29日(金)
授業、サッカー、ゼミの準備、ゼミ、座長の仕事、M1飲み会@あずまん邸。 サッカー(vs.物性理論合同)、負けちゃったけど1点決めました。
合同チームって基本的にずるいよ。サッカーなのに裸足の人(背中に「極真空手」って書いてありました)とかいるし。
HRCの解析しなくちゃ。

10月28日(木)
タイヤ実はやっぱりパンクだったようで朝は歩いて行きました。
気持ちいいだろうと思っていたのですが、横を走るバスから排気ガスを浴びせられまくってちょっと気持ち悪くなってしまいました。
ミーティング長いよ。

10月27日(水)
朝チャリに乗ったらなぜかタイヤがむにゅむにゅする。
空気入れのとこのゴムが悪かったみたいです。
マリオ3クリアしました。8-1が一番難しいですよ。

10月26日(火)
朝から雨雨雨。。。
午前中は授業で夜はゼミ、昼間はその準備で仕事が進まないんですよ。
と誰かに向かって言い訳してみる。
火曜日はいつもあせあせ。

10月25日(月)
また寝坊。いけんねえ。
今日やった事はゼミの予習ぐらいかな…
夜はひらたくんにマリオを教えてもらいました。
すみません明日からは真面目に働きます。
現代物理学では解明できていない現象を利用した偏光ステンドグラス。

一個一個 組み合わせ
一個一個だと透明です。        組み合わせると色が!
まわし
さらにまわすと色が変わる!

10月23日(土)
花山天文台一般公開のお手伝い。
お手伝いするのは3年目ですがこんなに晴れたのは初めてです。
2時までは太陽電波&そーらーくっきんぐ。K教授ががんばっていましたが光量不足のためかフライパンが少々温まる程度だったので目玉焼きを作るつもりが黄身が中途半端に固まって妙にぐちゃぐちゃした、この世に存在してはいけないものができてしまいました。
広場でなぜか宇物の留学生のPさんに日本語を教えてました。この人"彗星"って漢字でかいてるよ!おれより漢字力あるな。

2時から4時過ぎまではシーロスタットの解説。
ゼーマン効果が見えてるスペクトルが表示されているディスプレイの前で
客A「これはどうしてこんな風に広がってるんですか?」
ひょい「あ、これはゼーマン効果という現象です」(汗)
客A「え、ぜい…???どんな字ですか」
ひょい「あ、"ゼーマン"です。人の名前です」
客A「ゼーマンはこの現象を太陽で発見したんですか?」
ひょい「あ、いや実験室でです。(多分)」(汗汗)
客A「それはどんな物質で実験したんですか?」
ひょい「(知るかよ!)すみません。勉強不足なので分かりません…」
まったく予期しない質問でした。この人はこの後偏光の説明のところでも危険のK藤さんにつっこみまくってました。

5時から6時までは駐車場とシャトルバスの案内。一応長袖を着ていたのですが寒い!1時ごろからすべて立ちっぱなしの仕事なのでかなりしんどくなってきてました。
そのあと再び太陽館にもどって偏光ステンドグラスを夢中になって作ってました。これすごく不思議です。セロテープが複屈折素子なんですか?(あとで写真upしたい)

9時ごろになってお客さんがはけてきたので広場の10cm屈折望遠鏡で月を見ました。これはすごかったです。アイピースからのぞくとみんな「おおっ」っと歓声を上げてました。
クレーターが月の表面にある"模様"なのではなく実際にでこぼこしてる様子がくっきりと分かりました。10cmでもすごい威力です。
そのあと片付け&打ち上げ。たなかつばさ漫才コンビがはじけてました。K藤さんと面識はあったのですが初めて話しました。おもろい&勉強になりました。
1時ごろにおしょうの車で下山。かなりしんどかったけどけど来年もやるでしょう。
みなさんお疲れ様でした。

10月22日(金)
激しく寝坊。疲れてたということにしときましょう。
論文かきはじめました。今日中にアブストぐらいはと思ったけど、かけないかけない。
夜は(M1-あづまん)飲みかい@GuesT

10月21日(木)
HXG(Hyoiyoi X-raynbow Generator)は昨日図面を工場に出したので終了。
したと思ったら、ミーティングの後、廊下でつるぴーがおのてんに
「ははは、いやー、兵藤くんにはいい迷惑だけどね…」
(=「暇そうなひょいひょいにまた雑用をおしつけよう」)
と話しているのが聞こえたので、四条にお買物に行きました。
鴨川の増水っぷりがすごかったけど、朝はなんと普段カップルが座ってる
あたりまで水が来てたらしいです。

10月20日(水)
トカゲ来襲。何ととかげ座にちなんで名付けられたそうです。
天文学やっててもBL Lacでしかきいたことないぞ。
気象庁に天文マニアでもいるんでしょうか。
と思ったらこんな命名則があるそうな。

宇物の花山天文台と三鷹の国立天文台は同じ日に一般公開します。
なんででしょうね。そーらーくっきんぐが楽しみです。

10月19日(火)
朝はちょっと気分が悪かったのですが、昼ご飯食べたらなおりました。
"ハンレキ"誕生日会第2弾。ケーキの上にろうそくを30本!たてました。

10月18日(月)
助手のMさんの"ハンレキ"誕生日会。ごちそうさまでした。
ちょっと飲みすぎてしまいました、ごめんなさい。

10月17日(日)
今日はお買物とゼミの予習。
また台風がやってきているようですね。
上陸数2ケタいっちゃいますか。

前々から疑問だったのですが、
"You'd be so nice to come home to"
ってjazzのスタンダードでありますけど、
文法的にはどうなってるんでしょう?
最後のtoって余計なんじゃないの?

10月15日(金)
なんと9時(もちろん午前)前に学校につく。
空気はきれいだし鴨川の水面もキラキラしていて
なかなか気持ちがよかったです。
夜はK大学から解析のお勉強のために研究室に来ているYさんの歓迎会
いつも通りγ動物園が騒いでいたので
隣のお客さんに怒られてしまいました。ごめんなさい。
さらに2次会。さらにカラオケ。

10月14日(木)
午前のミーティング中は汗がたらたら落ちてくるぐらい暑かったのに
夕方はマジ寒でした。
出張費×2も振り込まれた事だし、秋物買いたいな。

10月13日(水)
もう夜は肌寒いです。治具の細かい設計などをしました。
解析が進んでないのでたぶん明日のミーティングでは怒られます。

10月12日(火)
今日も実験ですよ。

10月10日(日)
おのてん、お誕生日おめでとう!
というわけで夜は**にておのてん誕生日会。
誕生日なのにおのコンピューターは働きが鈍かったようです。

10月9日(土)
このページを模様がえしました。

10月8日(金)
朝(と言っても10時半)から授業のせいで激しく眠いです。
後期は毎日10時半に来なければならないのでかなりきついです。
こんな生活を半年も続けられるかなあ。
今日は治具の設計をちょっとやったぐらいです。
Xのみなさんはザルおつかれさまでした。

10月7日(木)
晴れてて気持ちがいいけど、実験実験実験… 今日はさらに+セレン。
初めて扱うので一応カタログをみると"Toxic"の文字が!
一応手袋をして触ったけど大丈夫かなあ。
結局、Cd線源をTi,Cu.Se.Moに当てる事になりそうです。
Ti以外はKβも出るのでlineが7本出るじゃないか!まさにレインボー!
明日からは治具の設計もやらないと。なんだかこの実験にどっぷりはまってきました。

10月6日(水)
秋晴れ。過ごしやすい季節になってきました。
夕方から物理学教室のバーベキューパーティー。
γ動物園の騒ぎっぷりに留学生のKさんがひきまくってました。

10月5日(火)
朝から雨。
川上屋の栗きんとんを食べました。
人工的な甘みはまったくなく、ほくほくしてて昔ながらの銘菓
という形容詞がぴったりです。

HDF実験。モリブデンもいけました。
モリブデンって初めてみました。毒性あったりしないよね?
さらにCd線源を鉄、銅、モリブデンにあてて蛍光X線出しました。
あ、3本出たらHDFにならないなあ。

ノーベル物理学賞きまりました。業績はえーと
強い相互作用における漸近的自由……???
あ、すみませんワタクシちょっと専門じゃないもので…

10月4日(月)
月曜なのに激しく眠いです。
HDF実験。鉄とチタンもいけました。

10月3日(日)
エキュバランスのプリンを食べました。
滑らかで濃厚でカラメルソースは甘くてほんのり苦く、文句のつけようがありません。
他のケーキも食べたくなります。
今日からHDF(Hyoihyoi Double Fluorescence)実験。銅はいけました。

10月1日(金)
オグルニエドールのシュークリームを食べました。
もう香りをかいだだけで唾があふれてくるのですが、
クリームはもちろん皮にもこだわりが感じられる逸品です。
こだこ部屋に顔を洗いに行ったらY戸くんがファミコンしてました。
初代ファミコンをみたのは10年ぶりぐらいかな。なつかしー
夜1時ぐらいからカラオケ。超ストレス発散です。


日記インデックス

topにもどる